さて、昨日はまた掛樋先生とスタジオへ行ってまいりました。
ベースに触るのは今回で2度目という、驚異の上達ぶりです。
今回はなんと、ワリと曲になってるっぽくない??!!というところまで来ました。
もちろん、Bメロやサビやオカズなどはまだ作れてません。
っていうか、そこまでいけるレベルでは到底ございません。
なので、まだバッキングパートだけなのですが、はじめの4秒くらいはグルーブさえも感じてしまいました。
(グルーブを感じるとは、楽曲を聞いていてシッコもらしそうになるあの状態のことです。)
動画をご覧いただければわかるとおもうのですが、ベーシストがなんか違和感あると思います。
なんと彼は、右きき用のベースと左に持ち替え、弦も上下逆で演奏するという松崎しげるも仰天の、ストレートな青春プレイを見せてくれています。
うーん。末恐ろしいですね。でも演奏を見ていると完全なレフトハンドのようです。
正直あまり目にしたことがないので、左利きのベーシストはかっこ良く見えます。
っていうか、ベースを買いなさい。
うーん。そろそろBメロとオカズくらいは構成していきたいですね。
頑張りましょう。
コメントする
ゲストとして投稿します