大学時代のお友達である掛樋大先生が、なんと生まれて初めてのマイPCをご購入されました。
TOSHIBAのなんたらという最新お花畑機種を今頃楽しんで使っていることでしょう。
おそらくいまが一番楽しい時でございましょう。
ヨドバシカメラで購入時にプラス1000円でhpのプリンターが付いてくるという話に乗り、ここ10年ほどプリンターとはご縁がなかったもので、それは私がもらうことになりました。
hpは最近ではエイチピーと発音されてますが、実はヒューレット・パッカード社の略でございます。
さて、なんでこんな日記を書いているのかと申しますと、最近のプリンターはスゴイ!!ということが言いたいのでございます。
なんとコレ、プリンターの分際でメールアドレスを持っているのです。
そう。そのメールアドレスにPDFやエクセルなどのファイルを送るだけで、勝手に印刷し始めます。
それじゃあ、メールアドレスが全世界に公開されたら、イタズラプリントが1億枚くらい印刷されてしまうではないか!!
ふふっ。良い勘してますねー。そゆことです。
イタプリWelcome!です。
実際に、HP ePrint サービスにメールアドレスを登録するだけで、プリンターの中のサーバーソフトが通信を始めます。
さらに、世間にあまり知られておらず、ひっそりとサービスを開始したGoogleクラウドプリントにも対応しているので、まさにクラウディなプリンティングソリューションを堪能できるわけです。
でも、個人的にはイタプリWelcomeの方がシンプルなので好きです。
フォト用紙で、L判印刷とか意外と楽しいかも。
ちなみにこのプリンタ、無線LAN対応なので、家のどこでも置くことが出来ます。
コレはかなり便利ですねー。
このようなプリンターをWebプリンターと言うそうです。
なかなか楽しませてもらってます。
猫も杓子もインターネットだクラウドだと味も素っ気もないご時世ですが、印刷してカタチになる半アナログカテゴリっていうのはなかなかいいもんですね。
iPadばっかりいじって、体験なき平面知識ばかり仕入れていると、いつかその無意味な知識からしっぺ返しが来ると、未来が警告しております。
では、新たなプリンターライフを楽しみましょう。
コメントする
ゲストとして投稿します